〜hirotottiの将棋ブログ〜

将棋に関する投稿を不定期に行います。

~木村一基九段との指導対局~      in新宿将棋センター

2021年1月24日、新宿将棋センターにて木村一基九段との指導対局を受けさせてもらいました。飛車落ちで挑んだわけですが、木村九段さすがの強さ!私の攻めがいとも簡単に切らされてしまいました。

 木村一基九段と飛車落ちで負けでした。流石千駄ヶ谷の受け師、めちゃめちゃ強かった。 (後でなんかしらの形で棋譜紹介します…!) https://t.co/q3yYdAadoZ

ということで今回は木村九段との棋譜を紹介し、感想戦で指摘された点をこの記事で、次の記事でこの将棋をソフトを用いた解析、検討等をしてみようと思います。

 

木村九段との棋譜

shogi.io

 

 基本図

f:id:k_hirototti:20210128221421p:plain

便宜上先後逆で表記させていただきますm(__)m

 

ここまでは飛車落ち戦でよく見られる基本図。駒落ち戦で定石を覚えない派の私ですが、大先生を前にしたからなのか、この局面を直前に覚え挑みました。

 

本譜の進行:▲4五歩△同歩▲3五歩△同歩▲4五桂、、、。

このように進んだわけですが、△3五歩は突かなくてよかったそうです。

その理由として、▲4五歩△同歩▲4五桂△同桂▲2二角成△同金▲4五銀とした局面で、△4四歩とされてしまった場合何もないと思いますが、▲同銀という強手があるそうです。(図1)

f:id:k_hirototti:20210128231900p:plain

図1


この手に対し、△同銀右や△同銀直が考えられますが、どちらに対しても▲5六桂という手が存在するらしいです。(図2)

f:id:k_hirototti:20210129001307p:plain

図2

この手に対し、先手が銀を逃げると飛車が成れてしまうため△4五桂としてきますが、▲4四桂△同銀に、▲4三歩という味付けの手を木村九段から教えていただきました。(図3)

f:id:k_hirototti:20210129003834p:plain

図3

(ソフトは単純な△4三角を示していました。)

これで▲4二歩成やそれを受けてくる手に対しての▲4一角を見せており、+1400点ほどあるそうです。

 

指導対局をおえて~

木村一基九段、第1線で活躍している通り、やはりめちゃめちゃ強かったです。感想戦にも多くの時間を割いていただき、丁寧に多くの変化を教えていただきました。。1つ後悔している点としては、飛車落ち定石をしっかり学んで挑まなかったことです。感想戦でかなり序盤の方で指摘されてしまいました、、。また対局する機会があれば、リベンジしたいです!